セダンやワゴンの場合、レザーエクスクルーシブパッケージにするとパフュームアトマイザーがグローブボックスに装着される様です。
実はこの装備、納車前に心配していたことの1つでした。というのも、納車前に色々とネットサーフィンして諸先輩方の使用感を拝見したりしてたわけなんですけど、パフュームアトマイザーのついた車両をお持ちの方々は「車検証ケースを置くスペースがグローブボックスに無くなって困ってる。窮余の策として車検証をトランクに積んでる」とか仰っていたので。。。
実は同じ様な装備がDS3カブリオの時についていました。納車直後はフレグランス機能を試してみたんですけど、正直言って車内が香りで充満するのってあまり心地良くなく、結局その一回だけで以降一切使わなかったという経験をしていました。
ですから、どうせ使わない機能でグローブボックスが占拠されるのは嫌だなぁ、と。特にセダンやワゴンと違ってトランクの小さいカブリオレで車検証をトランク収納しなきゃならないと、ただでさえ小さくて使い勝手の悪いトランクが更に使い勝手悪くなるなぁ、嫌だなぁ。。。と思っていました。
結果納車されてみると。。。
パフュームアトマイザー無し!!!Yeah!!!
カブリオレのグローブボックスの場合、車検証ケースは何とか収まります。これはウチの個体だけかもしれませんが、ETCが若干邪魔な位置についてはいます。もう1つ上の段の使い勝手の悪いスペースに押し込んで設置してくれればグローブボックスの使い勝手がもう一段良くなったのになぁ、とは思いますが、まあそれは良しとしましょう。実用上大きな問題はないのでね。
今は車検証ケース以外は御守りとメガネケースを入れています。その程度の用途であれば十分な容量を持っています。追って別の機会に書くかもしれませんが、収納については色々と用意されています。カブリオレとしては使い勝手がいい方だと思います。勿論、我々が気に入ってるポルテの様な至れり尽くせりかつ練りに練られた収納ではないですけどね。それでも十分です。
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿