2019年8月30日金曜日

スポーツカーが好き。オープンカーが好き。


今年の夏は異常に暑い日が続いたかと思えば、ジメジメとした雨の日が続いたりと余り良い気候に恵まれたとは言えない状況です。
こんな夏は当然ながらオープンカーにとって最悪で、7月の北海道以降屋根を開け放とうと思うことさえない状況が続いています。早く爽やかな秋となって、紅葉の山道をオープンドライブしたいですね。

仕事も忙しく、天気も悪くて余り車に乗れなかったこともあり、更新がいまいち滞っておりました。そんな中でも車への興味というものは全く衰えることがなく、あれも乗ってみたいこれも乗ってみたいと妄想が膨らんでおります。
今一番興味があるのは992型911のカレラカブリオレです。とは言え、買うとなるといまいち現実的ではありません。まだ正式に国内価格が出ていない状況ですが、恐らく1400万円は超えてくるので・・・
とりあえずシートが4つあって、オープンカーで、カッコよくてと理想の一台であることに変わりはありません。

同じポルシェで言うと、718ボクスターには以前からご執心です。価格的にもグッと現実味を帯びてきますからね。オプションを厳選すれば911の半額ですみますから。
ネックは2シーターであることで、そこさえコンセンサスが得られれば理想的解の筆頭であることは間違いありません。


最近、スポーツカー熱も再燃中です。というのも、都市部に住んでいる限り交通機関はとても便利な世の中になっていて、電車もバスもレンタカーもカーシェアリングも簡単に利用できるようになっていると、わざわざ自分で車を買って運転する動機って「運転を楽しみたい」しかないかな、と再認識しているからです。
しかも、GRスープラという魅力的な新車も出て、911も992型に、アルピーヌA110もそこそこ見かけるようになり、と、スポーツカーの話題に事欠かない状況になっている事も一因です。
まだ実車を見たことがないのですが、スープラはとても魅力的に思えます。兄弟車?のZ4には試乗させて頂きましたが、オープンのZ4でもシャッキリした乗り味だったので、クローズドボディのスープラは更にスポーツカーな乗り味だろうと想像できます。しかも黄色もありますしね!
見た目もZ4よりスープラの方に魅力を感じるので、スープラでオープンモデルが出たら相当魅力的です。SZ-Rでオープン、ボディカラーは黄色。メチャメチャ楽しそうかつカッコいいと思います。
今の車が車検になる頃に出ないかなぁ・・・


噂では、S2000の後継が出るとか、RX–9が出るとか、スポーツカーの話題に事欠きません。運転することそのものを目的にしたスポーツカーが増えてくれるのは嬉しいです。スポーツカーはみてるだけでも楽しいですしね。
各社どんどんスポーツカーを、オープンスポーツカーをリリースして欲しいです。

それでは。

2019年8月23日金曜日

C180カブリオレ メルセデスミーアプリがバグった?

メルセデスミーアプリには燃費を表示することができるモードがあります。
先日確認したところ・・・


燃費がえらいことになっています。
リッターあたり100万キロ!!!
無給油で朽ち果てるまで乗れそうです。

それでは。

2019年8月18日日曜日

C180カブリオレ 純正ナビの目的地送信について訂正

昨日、「アプリからナビに目的地送信すると一発で目的地設定できない」と書きましたが、今日試してみたらアプリから送信した目的地が一発で反映されました。

最近あったアプリのアップデートの結果なのかどうかわかりませんが、現状では大丈夫ということで訂正させていただきます。

それでは。

2019年8月17日土曜日

C180カブリオレ 日に日に純正ナビがイマイチに感じられていく


C180カブリオレの走行距離が3000kmを超えました。
現段階では、C180カブリオレにとても満足しています。安全で快適なオープンカーという、購入段階の狙い通りのものが得られていると言えます。
その中で唯一、ナビにだけは走れば走るほど「?」マークが付いてきました。


Cクラスに標準装備されるナビの機能として、いい点には次のものが挙げられます。
・アプリで目的地を設定し、送信できること
・ヘッドアップディスプレイに案内を表示できること

逆に良くない点として以下のものが挙げられます。
・地図が古いこと
・ルート設定が賢くないこと
・地図表示があまり綺麗ではないこと
・アプリから送信した目的地が一発で目的地にできない

私がよく使う道に京葉道路があります。京葉道路を東京から千葉に向かって走ると、江戸川を超えたところで京葉ジャンクションに出くわします。このジャンクションは2018年の6月に開通したのですが、2019年型Cクラスのナビにはまだ反映されていません。1年以上前の(購入時点だと1年前の)情報が反映されてないのはちょっとね・・・と思います。

ルート設定もお世辞にもいけてるとは言えません。妙に細い道に誘導したかと思えば、地元の道で「こっち行けばいいのに」という道は誘導しなかったり。それと、先日湾岸道を走っていた時に急に側道を走っていることにされたりもしましたしね・・・
地図もグーグルマップやアップルのマップと比較するといまいち綺麗じゃないんですよね。頑張ってるのはわかるのですが、結果として見難くなっているというか。

そして何よりの問題点はアプリで目的地を送信しても、その目的地を一発で設定できないことです。アプリで送った目的地はナビ画面上に出てくるのですが、そこで「設定する」と選択しても「ルート探索できませんでした」となってしまい、ナビできないんです。
こうなってしまうと一旦ルート案内を中止して、目的地の履歴から送信した目的地を読み込み、改めて目的地として設定するというやり方をしなければなりません。
これ、結構いけてないんですよね。118dとMINIの時のBMW純正ナビだとこんなことはなかったんですが・・・
あと、アプリ側の目的地履歴の記憶件数が少ないこともイマイチです。過去10件しか記憶しないので。旅先で目的地候補をたくさん溜め込んでおくような使い方が簡単にはできないんですよ。いちいち「お気に入り」にしないといけないのでね。
BMWの場合は車に送信しておけばメールとしていくらでも保存されるので、そういった意味ではすごく使いやすかったんです。この点、メルセデスよりBMWの方がユーザーフレンドリーかもしれません。

一方で純正ナビの最大の利点はヘッドアップディスプレイとの連携です。ヘッドアップディスプレイに方向指示が出るのはとてもわかりやすく、特に一人で運転している時には便利です。視線移動しなくてもどこで曲がるのかが分かりますからね。
因みに、グーグルマップやアップルマップ、Yahoo!カーナビ等を利用している場合は、ヘッドアップディスプレイには「東」や「西」など現在の進行方向が表示されるという残念仕様です。
もし純正ナビ同様にヘッドアップディスプレイに方向指示情報が掲示されたら、純正ナビを使う利点は全くないかもしれません。


なお現在はほぼアップルマップで移動しています。グーグルマップ、アップルマップ、Yahoo!カーナビの中で一番表示が好きなのと、ルート探索が好みに合うのが理由です。SA/PA情報とか交差点拡大図とかは純正ナビの圧勝なんですけど、それを補って余りあるほど見やすくて運転しやすいんですよね・・・

それでは。

2019年8月13日火曜日

C180カブリオレ 渋滞でノロノロと房総へ


3連休最終日に房総へ行ってきました。
えげつない暑さだったので殆どオープンにはできませんでした。残念・・・真夏はオープンカーにとって最悪の季節ですからね、仕方ないと諦めます。


南房総までふらっと行きましたが、お盆の渋滞にも無事巻き込まれ、ACCの恩恵を今回も十分に堪能しました。3メートル走っては停止し、20秒くらいでまた3メートル動くみたいな状況を小一時間ほど経験しましたが、そんな時の気づきもありました。
まず1つ。メルセデス君はブレーキがラフです。スーッとショックなく止まろうという気はさらさらなく、停止時にガツンとブレーキをかけます。かなりショックが大きく、お世辞にも優しいドライバーとは言えません。その一方で30秒未満の停車時間だと自動再発進するのですが、その際のマナーは上々です。前車が急加速しない限り、じんわりとスタートし、ゆるゆるとついて行きます。そしてガツンとブレーキ。。。
ただ、この「停車時間30秒未満なら自動再スタート」機能はとても便利です。勝手に渋滞を乗り切ってくれますからね。ドライバーは監視に専念できるので、疲労はぐっと減ります。

渋滞を抜け、ランチは「ばんごや本店」で地魚丼。美味しくいただきました。


海はいいですね。もう少し涼しくなったら、海辺をオープンで走りたいです。海辺のオープンドライブ、大好きです。同じオープンドライブでも山派と海派がいると思います。私は断然海派です。波の音と海の匂いが大好きです。

それでは。

2019年8月11日日曜日

C180カブリオレ C180の幌は夏の暑さに強い?


暑い日が続きますね。
先週は1週間出張だったのですが、戻ってきて感じる東京の暑さにはゲンナリです。


さてC180カブリオレ。この車は意外と涼しいです。
エアコンが良く効くというのは当たり前ですが、炎天下に置いておいてもそれほど車内が熱くなりません。これは本当に意外でした。
これまで幌の車はDS3カブリオとMINIコンバーチブル に乗っていますが、この2車は共に普通の金属屋根の車同様に、炎天下に置いておくと車内がサウナ状態に暑くなりました。ところが、C180は温度上昇自体はしているものの、サウナ状態と言うほどは暑くなりません。
例えばショッピングセンターの屋上駐車場に真昼間2時間置いておいたとしても、エアコンかければすぐに冷える程度にしか暑くなりません。


ではMINIやDS3はどうだったかといえば、同じ条件で置いておくとサウナ状態になるため、毎回一度屋根を開け放ち、熱気を逃がしてから幌を閉じてエアコンをかける。そういう儀式をしておりました。そうじゃないとなかなか冷えないのでね。

ではなぜC180カブリオレはそんなに暑くならないのか。理由は幌の構造と色にあるのかなと思っています。
C180の幌はMINIやDS3と比べて分厚いものになっています。布の枚数もだいぶ多そうです。そして、布ごとの間にも少し隙間がありそう。つまり、幌自体が断熱構造として働いていそうな感じがします。一方でMINIやDS3の幌は割と薄く感じましたから、その断熱効果はC180と比べると少なかったのではないかと。
そして色です。やはり黒と比べれば赤の幌は少し熱を吸収しづらいのかなと。炎天下で幌を触ってもそんなに暑くなっていませんしね。金属屋根が触れないほど熱いとすれば、黒幌は触りたくない熱さ、赤だと触ってもまあいいかと思える様な熱さという感じでしょうか。


この季節、車内がそんなに暑くならないという特性はとても重宝しています。乗ってすぐに快適に運転できるのはありがたいです。

まだまだ暑い日が続きそうです。体には気をつけましょう。
それでは。

2019年8月2日金曜日

C180カブリオレ ACCの速度調整は少しおバカ

C180カブリオレ購入以来、ACCは大活躍です。
特に高速道路や郊外の信号が滅多にない様な道では、ACCの恩恵は凄まじいものがあります。
まずリラックスした運転ができること。これはとても大きなアドバンテージです。自分の目で見る以外に、車がセンサーを使って周りを監視してくれていますから、2重の安全管理をしている様なものです。この安心感がもたらすリラックスが心理的な余裕となり、より安全に目を配ることができます。とても重宝していて、今では「もうACC無しの車には乗りたくないな」と思うところまで来ています。


さてこのACC、今のところ誤認識や前走車の見落としなんかは一切起こしていません。現在の走行距離は3200kmですが、その半分くらいは高速なので、ACCもおそらく1500km位は使用していると思われます。現段階では、CクラスのACCに対しては信頼おけるものと思っています。

そんなACCなのですが、加減速の制御については明らかに人間に劣ります。システム上当たり前なのですが、目の前の車しか見ていない運転をしている初心者の様な加減速なんですよね。しかもその判断が若干遅い。
例えば前走車が渋滞の最後尾で停車する様な場合、CクラスのACCは前走車の原則に合わせて減速するという感じではなく、おそらく描く速度域でシステム的に定められた全走車との許容距離の加減に来るまであまり減速せず、その許容最短距離に来たところで強めにブレーキをかける様な制御になっています。ですので、人間の感覚からするとかなり強めのブレーキをかける印象です。しかも強い減速をする迄に結構粘る感じなので、一瞬「ちゃんと認識してるか?」と疑いたくなる感じも垣間見えたり。。。これは自分で運転する時にどれほど車間を開けたい人かによって変わるのでしょうけど、私的には少しブレーキタイミングが遅い様に感じます。


そして減速に増して下手くそに感じるのが加速です。設定速度まで結構な勢いで急加速しようとするんですよね。特に0発進の時。118dの時もそうでしたが、加速については「とにかく設定速度まで早く到達しなければ」という様な感じを受けます。
また、前走車がICやPA等に入るためにいなくなる様な場合、この時も結構派手な勢いで急加速します。
一方で90km/hで走る車を抜こうと追越車線に入る様な場合は、加速が緩慢だったりするんですよね。おそらく、設定速度と実測との差が大きいほど急加速し、差が小さければGをかけない様な加速をしようという様な制御になっているのかなと想像しています。
そんな感じですから、118dもそうでしたが、CクラスのACCはブレーキを踏むと解除されるものの、アクセルを踏む場合には制御待機になるだけで解除はされないため、追い抜き等の場合は自分でアクセル踏んで時間をかけずに加速する様にしています。

少々の不満はあるにせよ、CクラスのACCには満足しています。もはや必須装備です。ACCが与えてくれる快適さと疲労の少なさには代え難いものがあります。そして、自動運転の時代ももう少しで来るのだろうなと感じています。

それでは。

納車まであと一息

こんにちは。 テスラのモデルYをオーダーしてそろそろ1ヶ月が経ちます。 先日、テスラから連絡があり、正式に納車日が確定しました。納車日は2023年2月11日、つまりネットでポチッとオーダーしてから5週間での納車ということになります。 オーダーしてから今日までの間、結構たくさんの書...