2019年3月30日土曜日

新型Z4がカッコいい


新型Z4が国内デビューしましたね。


この車、ご存知の通り新型スープラと姉妹車とのことです。
スープラのSZ、SZ -R、RZに呼応するように、本国仕様では20i、30i、M40iというモデル構成なのですが、日本仕様では30iが欠落しています。20iと30iとは同じ方式のエンジンなのですが、出力がそれぞれ197psと258psと差がつけられています。30iがこないのはちょっと残念だなと思いました。340psを発揮する3リッター直6のM40iとの間の出力差ありすぎなモデルラインナップになってしまっています。

新型Z4、形が結構好きです。特にリアが。いい感じのお尻をしています。「自分が買うならどれかな」という妄想をしていた時、30iが一番バランス良さそうと思っていただけに、余計残念です。今のラインナップであれば、20iのMスポーツ仕様、車体色はサンフランシスコレッド、内装色コニャックの組み合わせですかね。


以前書きましたが、今一番心に思っている次期車候補は718ボクスターです。とても心惹かれています。その一方で、Z4もいいかなぁと思い始めています。
Z4に惹かれる点は運転補助系装備、快適系装備の豊富さです。ちゃんと使えそうなACC(118dのACCでも大満足だったので、新型3シリーズ、Z4世代の3眼カメラ利用ACCなら何の心配もありません)、ブラインドスポットモニター、パーキングアシスト、大型ディスプレイ、CarPlayなどなど、運転補助系、快適系の装備がてんこ盛りなことです。旅行の足として考えた時、長距離をツーリングするような用途には適してるかなと思いました。特にACCとブラインドスポットモニターですね。これがあると、高速での移動が相当楽になりますから。トルコンATであることもスムーズさという点では美点になるでしょうし。
ボクスターの場合、私が買おうとしているような構成だとACCはつきませんし、運転補助系装備はリアのパーキングディスタンスコントロール位ですからね。超シンプルバージョンじゃないと買えないのでね。ただ、スポーツカーとして捉えた場合にはACCなんかの運転補助系装備は要らない装備とも言え、悩ましいところです。
なお、これだけの装備が付いても想定しているボクスターより150万以上安い。。。いいかもなぁ、とも思うのですが、Z4にしたらしたでずっとボクスター気になるだろうしなぁ、と思うこともまた然りで。


そう遠くないうちに、両車とも試乗してみようと思っています。素のボクスターと20iのZ4とに。乗ってみて、どっちが感覚的に合うのか、どっちが楽しいと思うのか、どっちが欲しいと思うのか、その辺を確認しようかなと。
実施に乗ってみて、具体的な感覚を得たほうが、貯金をする情熱も高まるでしょうしね。

それでは。

2019年3月27日水曜日

休日の朝はドライブがてら朝食へ


休日の朝ごはんを求めて、千葉県内に展開しているパン屋さん、ピーターパンへMINIコンバーチブルを飛ばして行ってきました。東京から谷津まで、約40分ほどのドライブです。その日は朝からどんよりとして空だったのですが、千葉に入る頃には雨が降り出し、ピーターパンに着く頃にはかなりの雨、結局帰路についても雨は止むことなく、惜しむらくは一度も屋根を開けることのないドライブになってしまったことです。天気が良ければ、春の朝の一般道と京葉道は絶好のオープンドライブになったはずなんですけどね。

さて、雨の中到着したのはピーターパン奏の杜店です。こちらのお店に来るのは3度目くらいですかね。こちらのお店、当然パンも美味しいのですが、実はそれ以外にもう1つ「この店舗を訪れたい理由」があります。
この奏の杜店、住宅街の中にあるのですが、その駐車場に隣接するおうちにブルーヴォラーレのフィアット500が停まっているのです。今はもうモデルラインアップから消えてしまった、黄色、赤とともに私が大好きな水色のチンクです。綺麗な水色のチンクを見ることができる、それだけでも「同じピーターパンに行くならここにしよう」と決めています。


雨の中奏の杜に着き、ピーターパンの駐車場にMINIを停めたところで驚きが待っていました。なんと、水色のチンクがあるべきところに真っ赤なアバルト595が停まっていたのです!水色のチンクから赤の595への乗り換え、こちらのお家の方、相当なもの好きな方だとお見受けしました。いいなぁ、この車歴。これからも奏の杜店を訪れる動機が維持されました。赤い595、滅茶苦茶カッコよかった!(人様のお家に停めてある車なので、流石に写真は撮ってません)

さてさてパンの話です。今回は朝ごはんなので、2人で4つほどのパンを買いました。唐揚げサンド、フィッシュフライサンド、ピザにカレーパンです。
こちらのお店、店頭にテラス席が備え付けられていて、そこで買ったパンを食べることができます。また、パンを買うと人数分の紙コップを貰うことができ、入り口に設置されているコーヒーメーカーからコーヒーをいただくことができます。


パンとコーヒー。十分な朝ごはんです。
この日は少し寒く、また雨も降っている中だったのですが、雨のしのげるテラス席で朝ごはんを食べることにしました。どのパンも美味しく、特にカレーパンは出来立てでアツアツ。とても満足のいく朝ごはんになりました。
また近いうちに、真っ赤なアバルトを見がてらパンを買いに行こうと思っています。


桜も大分咲き始めました。今週末まで持つと嬉しいのですが。。。
それでは。

2019年3月22日金曜日

湯島大至

いわゆる昔ながらの東京ラーメン、鶏ガラスープでしょうゆ味のラーメンが好きです。味噌も塩も豚骨も魚介スープも美味しいけれど、それでも鶏ガラの醤油ラーメンが好きです。
私の中で一番美味しいと思っている鶏ガラ醤油ラーメンは、西日暮里というか千駄木というかという場所にある神名備の中華そばです。この中華そば、本当に美味しかったのですが、ある時期からメニューから消えてしまいました。本当に残念だったことを覚えています。もう5年近く前の話だと思います。中華そばがなくなってしまって以降、神名備から足が遠のいてしまっているので、そろそろまた行ってみようかなとは思っています。もしかしたら復活しているかもしれないし。

さて、そんな訳で神名備の穴を埋めるべく、それに匹敵するような鶏ガラベースの醤油ラーメンを探して彷徨っております。
そんな中で「いつか行ってみよう」と思っていたのが湯島にある大至です。なかなか行くチャンスに恵まれていなかったのですが、今回偶然に訪問することができました。ランチではなくおやつのラーメンとして。大至さんは昼営業15時までなのですが、その直前に店の前を通りがかり、その日のランチは11時すぎくらいだったことから小腹も空いていたこともあり、「ちょっとおやつに」といった感覚で入店しました。


おやつということもあり、がっつりというわけにもいかないのでシンプルに素のラーメンをオーダーしました。
出て来たのがこちら。


実にシンプルで、東京ラーメンといって思い浮かべるラーメンの姿そのものです。麺は細くも太くもない絶妙なサイズのストレート麺。スープはあっさりです。


とても美味しくいただきました。あっさりとしていて、するっと食べられる一杯です。
2019年3月22日現在ん食べログ総合スコアは3.63点ですが、私の個人的評価をすると、5点満点で4点といったところです。私には少しあっさりが過ぎたことと、記憶の中の神名備の中華そばにあったコク深い甘みを求めてしまっている部分があるので、そこと比較して1点引いた感じです。つまり、私の中では神名備の中華そばは5点満点なのです。

大至さんにはつけ麺や納豆つけそば、カルボナーラつけ麺?といったようなメニューもありました。今度はそちらも試してみようかなと思っています。特に納豆つけそば。

それでは。

2019年3月21日木曜日

春の日はオープンドライブ

今日の東京は午後から空が晴れわたり、気温も20度近辺まで上昇しました。
これはつまりオープンドライブ日和ということです。
ということで、浅草方面に意味なく繰り出してみました。


走っている時の爽快感もさることながら、信号待ちで見える風景がダイナミックなこともオープンカーの利点です。
今日は真横にスカイツリーを捉えることができました。


風と匂いと風景、ドライブしている時にその何れもが感じられ「オープンカーにして良かったな」としみじみ感じられます。
早春と晩秋はオープンカーにとって最高の季節です。
桜の咲く中をオープンで走る、今から楽しみです。


それでは。

2019年3月16日土曜日

エッグスンシングスのパンケーキは好き。


エッグスンシングスに日曜日の遅めの朝食をしに行って来ました。
エッグスンシングスにはハワイとグアムで行ったことはあるのですが、日本では初めてです。これまでも行ってみようかとは思っていたのですが、あまりにも行列が長いというイメージがあって、イメージにビビって訪れてはいませんでした。
最近はそれほど並んでいないという話を聞き、それなら行ってみようかとなりました。
今回訪れたのはアクアシティお台場にある店舗です。


今回オーダーしたのはパイナップルトッピングのマカダミアナッツパンケーキと、コンビーフとポテトハッシュと目玉焼きのプレートです。



パンケーキのソースは卓上のグアバ、ココナツ、メープルをかけ放題です。
好きなんですよ、甘いの。罪悪感はあるんですけどね。


パンケーキは5枚ありましたが、意外にペロリといけました。甘さを調整できるのが勝因かもしれません。一方でホイップクリームは大量に残ってしまいました。流石にこの量のホイップクリームはもはや無理でした。ジジイになりましたねぇ。。。

ハワイやグアムの時も思ったのですが、エッグスンシングス、結構好きです。普段パンケーキを好んで食べることはないですし、仮に食べてもすぐに飽きてしまうのですが、こことカフェカイラはいつも完食なんですよね。
今回のように待たずに入れるのなら、近いうちにまた行ってもいいなと思いました。

それでは。

2019年3月11日月曜日

湯島バイダム、いい店見つけた!


湯島には担々麺の名店「阿吽」があります。「入れるかな~」と思ってフラッと行ってみたのですが、休日の昼時にフラッと入れる程世の中は甘くなく、店外に10組、店内にも5人くらい待っているという有様でした。
早々に阿吽は諦めて、さてブラインドウォーターメロンにでも行こうかと思ったら、日曜日は店休日とのこと。阿吽→ブランドウォーターメロンという思考の流れをしてしまったこともあり、口は辛いもの気分。
と言うわけで、阿吽のお隣のビルの地下にある「バイダム」というカレー店?というかバー?にランチしに行ってみました。以前この場所にあった店には行ったことがあったのですが、バイダムさんになってからは初訪問です。ちなみに、2019年3月11日現在の食べログ総合スコアは3.05になります。

口が辛いもの気分だったので、頼んだのはチキンカレーとダルバート。


ダルバートというのはネパール料理をワンプレートにまとめたような一皿です。


写真右手前の白い器に入っているスープのようなものを、それ以外のチキンカレー、野菜カレー、野菜炒めや漬物なんかに混ぜながら、ご飯と絡めていただく一品です。

結論から言って、チキンカレーもダルバートも美味い!
辛味が立つというタイプではなく、複雑なスパイスの重奏といった感じの味わいです。チキンも野菜もゴロゴロと入っていて、ボリューム的にも満足のできるものです。個人的好みとしては、ダルバートに含まれていた野菜カレーの美味さに驚きました。このカレー、肉の一切入っていない純粋な野菜カレー(ナスとインゲンとジャガイモと玉ねぎとブロッコリーが主)なのですが、野菜カレーにありがちな「パンチを出すために辛くする」という手法はとっておらず、複雑なスパイスの旨味と野菜の甘みで満足させるようなカレーでした。この野菜カレーからすると、単品の方の野菜カレーも期待できるな、次はそっちを試してみよう、と思わせる一皿でした。

なお、ランチなのに単品のチキンカレーとダルバートのチキンカレーは別のチキンカレーという芸の細かさ。仕事の丁寧さにも感心しました。

さて個人的採点ですが、5点満点で4.4といったところでしょうか。アロマズオブインディアさんを「食べログスコア4点超えていいと思う」と書きましたが、私の個人的採点ではアロマズオブインディアさんを4.5点としたいと思うので、そこから0.1点だけ引いてみようと思います。
ぜひ再訪して、他の料理も試してみたいと思いました。
なお、お店は地下一階かつ入り口が分かりにくいので要注意です。阿吽さんの目の前の十字路から見える黄色い看板に誘われてください。


神田から上野にかけてのエリア、カレーが熱いです。

それでは。

にほんブログ村 グルメブログ 休日ランチへ
にほんブログ村

2019年3月9日土曜日

豚よりもスウィートポテトの方に恋をした


最近メディアでもよく取り上げられている「恋する豚研究所」に行ってきました。
こちら、千葉県香取市という成田空港に近い場所にあります。東京からは1時間少々といったところ。東関道の大栄インターからほど近く、広めの駐車場が完備されていて、車でのアクセス性はとても良いです。というか、現実的には車以外でのアクセスは難しそうな場所にあります。周りに公共交通機関の存在は確認できませんでした。
なお、2019年3月9日現在の食べログスコアは3.55です。


こちらのお店、1階が工場、2階にレストランと売店という構造になっています。ぱっと見にはガラス張りの工場しか見えないので、レストランはどこにあるのだろう?と思ってしまいます。レストランがあることを知らなければ、ここがレストランだとは気づかないかも。。。


ランチ時間に伺ったので、結構な混み具合です。待っている先客が5組ほどといった感じ。店内で待ち登録をして待つことになります。その間、併設されている売店でハムやベーコン、ソーセージなどを見ていました。
待つこと45分ほどで入店です。今回は定番の恋する豚のしゃぶしゃぶ定食(1,280円)と恋する豚のロース肉塩コショー焼き定食(1,280円)を頼みました。


私はコショー焼きの方を食べたのですが、アッサリとしていて美味しいものでした。ただ、ガッツリこってりを期待すると肩透かしを食らう感じですかね。すごくアッサリとしていて、さっぱり目でした。「コショー焼き」という響きから想定していた感じからすると、私には少しアッサリしすぎていたかなという印象です。


シェアしてしゃぶしゃぶの方も少しいただきましたが、そちらの方が美味しかったかな。ほんのり桜色な具合にしゃぶしゃぶしていただく豚肉は、脂の甘みもあり、噛みごたえもありで美味しく頂けました。
私的には、5点満点で3.5点といったところです。

さてさて、この恋する豚研究所さんの敷地内には「1Kスウィートポテト」というスウィートポテト屋さんがあります。この写真の奥、駐車場脇に見える建物がそれです。

私はスウィートポテト大好きなので、この見た目にも惹かれてサツマイモの品種違いで2個(ベニアズマとべニコマチ)買ってみました。


これが本日一の大ヒット!!!甘すぎることなく、芋の味が濃くてミルキー。正直にいって芋の種類による差はそれほどわかりませんでしたが、何れにせよ美味しいことには違いがなく、家で2人でペロリと頂きました。
ウチの場合は、豚料理よりスウィートポテト目当てで通うことになりそうです。


それでは。

2019年3月6日水曜日

鰻が好き 〜山田別館〜


鰻が好きです。
「一番好きな食べ物は何か?」と問われた時、いつも鰻にするか、カツ丼にするかで迷います。そのくらい好きです。


「鰻が食べたい」と思った時、思い浮かぶ選択肢がいくつかあります。一つは近場で伊豆栄もしくは稲毛屋、二つ目は少し遠出して箱根の友栄か、成田の駿河屋、そして今回伺った佐原の山田別館です。濃ゆいがっつり目の鰻、ウナギウナギした鰻が食べたい時には尾張屋か山田という選択になりますね。ちなみに、山田別館は2019年3月6日時点で食べログの総合スコア3.60です。

東京からは東関道を通って約一時間半でいくことができます。山田別館は人気店で、場合によっては外にたくさん人が並んでいることがあります。特に土用の丑の日近辺は絶望的な感じです。地元の方には申し訳ないのですが、これと言って他に何か訪れるような場所があるような場所ではないのですが、それでもいつも他都県ナンバーの車がたくさん停まっています。それくらいの人気店です。幸いにして、13時過ぎに到着したこの日はギリギリ待たずに入店することができました。


昔から鰻は提供まで時間がかかるものだと言われています。最近でこそ、オーダーして10分15分で提供されることも良くありますが、山田別館さんは昔堅気で、提供まで45分から1時間ほどかかります(入店の段階で仲居さんがその旨知らせてくれます)。
入店から約一時間、出て来た鰻がこちら。


相変わらず美味しいです。冬は鰻の旬。脂も良く乗っていて言うことありません。僭越ながら私の採点では5点満点中の5点です!本当に美味しい。言うことなしです。
なお、山田別館さんでは鰻丼と鰻重のどちらの形でもオーダーできるのですが、鰻丼でオーダーするとこんな形でやって来ます。
これはこれで良いですよね!見た目的にもアガります😍


鰻を美味しくいただいてから、山田別館へ行った際のおきまりのコースである山田別館→スタバの香取佐原店→道の駅発酵の里こうざきというより道をして、東京に戻りました。


総行程約5時間。ちょうど良い週末のお出かけといった感じです。
次はいつ鰻に行こうかな?

それでは。

2019年3月4日月曜日

箱根へ、湯本富士屋ホテルへ


週末は箱根に行ってきました。久しぶりの箱根です。道中渋滞が酷いというイメージがあり、また雪も降るので、少し箱根から足が遠のいていました。


今回利用したのは湯本富士屋ホテルです。
富士屋ホテルグループのホテルは、以前宮ノ下の富士屋ホテルと芦ノ湖の箱根ホテルに宿泊したことがありました。全体的に落ちつたホテルというイメージです。特に最初に行った宮ノ下の富士屋ホテルは、クラシックホテルとして館内に色々な歴史的遺産があり、その歴史を見て回る館内ツアーもあったりで、とても良い宿泊だったことを記憶しています(因みに、その宮ノ下富士屋ホテルは現在改修のため休館中だそうです)。


今回は直前に箱根行きを計画したこともあり、週末に空いている温泉宿の中から良さそうなところをピックアップした結果、湯本富士屋ホテルになりました。特に詳しく調べて予約したわけではなく、過去の富士屋ホテルの宿泊経験から、きっといいホテルだろうという想定のもと「ここにしよう」と決めました。


出発は土曜日の午前中ということもあり、箱根までの道中は予想通り渋滞です。特に渋谷付近から東名東京インター、横浜町田までの渋滞は凄そうです。観光してからホテルに行こうということで、目的地を芦ノ湖に設定しました。普通、ウチから箱根に向かう場合は首都高で東名に入り、そこから小田原厚木道路を経て箱根というルートになります。ところが、今回MINIのナビが推奨してきたのは首都高で新保土ヶ谷まで行き、そこから保土ヶ谷バイパスを通って横浜町田から東名、御殿場まで東名で走り、138号線で箱根へというルートでした。
このルートが実際に正解で、特に大きな渋滞に引っかかることもなく箱根まで到着することができました。MINIのナビ、時に変な案内をしたりして(実際今回も湯本富士屋ホテルへの案内では湯本富士屋ホテルの裏山のようなところに誘導し、結果MINIのナビではたどり着けずGoogleマップのお世話になりました。。。)あまり信頼してないのですが、こと渋滞回避についてはなかなかです。


今回の宿泊プランは夕朝食付き。夕食は和洋中選べたのですが、中華にしてみました。
メニューはこんな感じ。


どの料理も美味しかったのですが、特に美味しかったのは前菜の焼豚と、デザートの焼き中華菓子でした。中華料理店で出てくる焼豚、好きなんですよ。中華街とか香港や台北なんかに行くと中華料理店の店先に吊るしてあるちょっと赤みがかった、表面に蜂蜜のような甘みのあるあの焼豚です。ちょっと脱線しますが、末広町にある「龍の目」というラーメン屋さんはこれ系の焼豚をラーメンのトッピングに採用していて絶品です。もしお近くでしたら是非お試しを。

さて、ウチは少食なのですが、少食の2人でちょうどいいくらいの量だったので、普通に食べる方だと少し量的に物足りないかもしれません。食事の最初に給仕の方から点心類の追加オーダーを勧められましたが、それは量的に多くないメニュー構成だからなのだなと後になって納得しました。満足度としては5点満点で3.5点といったところでしょうか。私の好みとしてはもう少し中華中華しているというか、もう少しアグレッシブに脂ギッシュな方が良かったかなと。中華とフレンチの中間、中華と和食との中間のような味わいの料理が多かったので、純粋な中華をイメージしていた分、ちょっと違った印象になってしまいました。







さて肝心のお風呂です。大浴場はホテルの2階にあり、係の方がカウンターに常駐し、フェイスタオルとバスタオルの貸し出しを行っているスタイルです。内湯が2つ、1つは普通の浴槽で、もう1つは泡の出る浴槽です。露天も2つで、1つは岩風呂のような風情の露天風呂、もう1つは東屋のような屋根のついたヒノキ露天です。加えてサウナがあるのですが、このサウナは一般的にイメージされる100度になるようなアッツアツのサウナではなく、50度くらいの温度低めな赤外線サウナでした。
最近サウナが好きになりつつあり、温泉に行くたびサウナに入っています。暑くてダラダラ汗が流れるあの感じが好きなので、正直少し物足りない気はしましたが、それでも汗はそこそこ出る感じで、まあこれはこれでアリなのかな、と。温度低めなので長く入っていられますしね。

温泉は無色透明で匂いもありません。実際はあるのかもしれませんが、塩素の匂いでかき消される程度の匂いです。「効いた~」と感じるような温泉感はない温泉でした。やっぱり硫黄泉や乳白色の温泉なんかの方が温泉感はありますね。
なお、このホテルは箱根湯本の駅から近いからか、立寄り温泉のお客さんが結構たくさんきていました。15時のチェックインから夜寝るまでに4回、朝起きてから10時の大浴場終了までに3回入浴しましたが、特に夕方から夜にかけての時間帯は宿泊客と立寄り客で結構な賑わいでした。イメージ的には、脱衣所のカゴが8割埋まっているような感じです。ですから、ゆっくりのんびりという風情の温泉とはちょっとイメージが違うかもしれません。スーパー銭湯的という感じですかね。

部屋は清潔で使いやすい感じ。暖房の効きは抜群です。なお、ミネラルウォーターの提供はなく(水道水が飲めると書いてありました)、また部屋の冷蔵庫には何も入っていないので、飲み物をご用意されてから向かった方がいいかと思います。ウチは観光がてら箱根湯本駅前の道沿いにあるセブンイレブンまで買い出しに行きました。



朝はビュッフェの朝食、その後富士屋ホテルの食パンを買ってチェックアウトしました。
土日ともあいにくの雨だったので、楽しみにしていた箱根オープンドライブも全くできず、その点では消化不良といった感じです。東京までの帰り道は渋滞にあうこともなく、スムーズに帰宅しました。
MINIクーパーコンバーチブル、雨の日のドライブも安定していますし、結構な雨量だったのですが思ったより雨粒が屋根を叩く音もしませんでした。DS3カブリオの時の、まるで傘をさしている時のように雨音がする屋根も嫌いじゃないんですけどね。
次に箱根に行くときは是非晴れて欲しい。オープンにして箱根の山を満喫したい。そう思いました。

それでは。

2019年3月1日金曜日

ふるさと納税でイチゴがやって来た


長崎県大村市にふるさと納税をしたお陰で、返礼品としてイチゴがきました!
「ゆめのか」という品種です。


イチゴといえば赤。美味しいイチゴといえば真っ赤というイメージを持っているので、白い部分も多いゆめのかは「まだ早いのかな?」と思ったのですが、一粒食べてみてビックリ。ものすごく甘いです。そして少しの酸味もあって、イチゴとしてとても美味しい状態でした。
「まだ熟していない」と早とちりして放置しなくてよかった。。。せっかくの美味しいイチゴを腐らせるところでした。

さて、今年のふるさと納税先第1弾として選んだのは、先述の通り長崎県大村市です。
「ナルちゃんファームと農作物のコラボコース②」というのを選びました。定期便で送られてくるパターン、好きなんですよ。
内容はこんな感じです。


2月からスタートしたので、来年の1月まで来ますね。
大村市にふるさと納税したのは2度目なのですが、前回もナルちゃんファームの返礼品のコースで、その時に頂いていたお肉とかが美味しかったので再度、という感じです。

そう言えばふるさと納税、総務省の指導でこれまでよりお得感減った感じがあります。それについては思うところも少しあるので、そのあたりはまた別の機会に。

それでは。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

納車まであと一息

こんにちは。 テスラのモデルYをオーダーしてそろそろ1ヶ月が経ちます。 先日、テスラから連絡があり、正式に納車日が確定しました。納車日は2023年2月11日、つまりネットでポチッとオーダーしてから5週間での納車ということになります。 オーダーしてから今日までの間、結構たくさんの書...