ランチで秋葉原と神田の中間くらい、神田藪蕎麦の近くにあるインドカレー店「アロマズオブインディア」に行きました。
こちらのお店、伺ったのは4度目なのですが、行く度にその美味しさに感激し、また「スパイスってこんな風に使うんだ」と感心しています。
今回いただいたのはポークドピアジャ。角切りの大きな豚肉と、大きめにカットされたピーマンと玉ねぎ、トマトを様々なスパイスと合わせて炒め煮された様なカレーです。水分は少ないタイプで、粗めに轢かれたスパイスとオイルと一体となって、かなりドロッとした、汁気の少ないタイプですね。
私は「~ドピアジャ(~ドピアザ)」という種類の、ドロッとした汁気の少ない具材メインのタイプのカレーが好きで、どこのお店に行っても第一候補はこのカレーになります。多くの場合、メイン具材はチキンかマトンで、ポークのピアジャは初めて見ました。なお、アロマズオブインディアさんに初めて行った時に頼んだのはチキンドピアジャでした。
今回のポークドピアジャ、実に美味しかったです。柔らかく煮込まれた豚肉にしゃっきり感の残るピーマンと玉ねぎがアクセントとなり、香り立つスパイスと渾然一体となって、豚肉を食べているとも、玉ねぎを食べているとも、ピーマンを食べているとも、はたまたスパイスを食べているとも言える感じで、全ての具材が主役であり引き立て役とでもいう様な、まさにプロの仕事といった感じでした。
なお、アロマズオブインディアさんはランチメニューが用意されているのですが、ランチタイムであってもグランドメニューからの注文が可能です(平日の忙しいランチタイムはもしかするとダメかもしれません)。「~ドピアジャ」系カレーは通常ランチメニューに入っていないので、グランドメニューからのオーダーになります。なお、ランチメニューにはナンとライスが付きますが、グランドメニューのカレーは単品なので、ポークドピアジャ(1300円)にナン(450円)をプラスした1800円と、ランチとしては結構お高めの価格にはなります。が、たまのちょっと贅沢休日ランチとしてはとても良い選択だと思います。
食べログでの総合スコアは3.61ですが、私的には4を超えて良いのではないかと思っています。
それでは。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](https://b.blogmura.com/88_31.gif)
初めまして。DS3カブリオの購入時にヒットして以来、楽しく閲覧させて頂いております。
返信削除私も乗り降りが激しく、カブリオはもう所有しておりませんが・・・・・
ミニのコンバチ(初期型)にも乗っておりました。立ち気味のAピラーのおかげで、オープン時の解放感は
屋根が開く車の中でも有数かと思います。ウインドディフレクターを装着すると、有料道路でも不快感が少なく
重宝しました。
アバルトも数回試乗しましたが、購入は見送った経緯もあります。
そんな訳で共通点が多いのですが、実はカレーにも目が無い私。
今回のトピックもドンピシャでした。
「アロマズオブインディア」は是非、訪問したいと思います。
ハリソンさん
削除コメントありがとうございます!そう言っていただけると嬉しいです。
しかし、奇遇ですね。DS3カブリオはなかなかの珍車の様で、これまですれ違ったことは一度くらいしかありません。いい車なんですけどね。
私はどうやらイタ車好きの様で、フィアットとかアバルトはとても肌になじみました。家族の評判は散々でしたが。
アロマズオブインディア、是非伺ってみてください。おススメです。
メニューの数も多いですし、珍しくポークメニューもあるので。