2020年3月15日日曜日

C180カブリオレ 白い革シートへの色移り

ウチのC180カブリオレの内装は白の革仕様です。


白い内装で気になるのは汚れかと思います。特にシートについては服の色が色移りするのではないかと。ましてや色移りしやすいジーンズなんかを履いて乗ったら、激しく色移りするのではないかと。私もその辺りは少し気になっていました。
現在C180カブリオレに乗り始めて約9ヶ月、7000kmを走りました。その間、約半分はジーンズで乗っています。
結果運転席のシートはどうなったかと言うと。。。


分かりますかね?写真向かって左側のヘリが青くなっています。拡大するとこんな感じ。


その他の部分の色移りが気にならないことを考えると、乗り降りの際に擦ってる事で色移りが促進されているものと考えられます。結構キテますね。割と気になる感じになってきました。
そこで、とりあえずいつも家で使っている水の激落ちくんウエットシートで拭いてみることに。


結果、かなり落ちました!


シートの方に青い色が移っています。大きく写しても結構青味が消えています。


サッと拭いただけでこのくらいまで落ちるので、革製品専用のクリーナーを使ったりすれば、もっと綺麗に落とせるかもしれません。こまめに拭く様にしていけば、汚れ自体を定着させずにすみそうです。
ということで、今のところの結論としては「白い革シートも問題ない」ですかね。内装色に白系を選ぶことを結構躊躇する方も多い様ですが、意外となんとかなるんじゃないかという認識になりました。
汚れさえしなければ白内装は明るくて最高なので、この程度で済むのであれば積極的に選択して行きたいです。

それでは。

2020年3月5日木曜日

新しいFIAT500e、発表されましたね

発表されましたね、新しいFIAT500e。
今のところその名の通りピュアEVだとか。噂ではPHEVも可能なシャシーだそうで、機械式駐車場な人である私はそのPHEVの噂に期待するしかなさそうです。

それはともかくとして、やっぱり良いですね、FIATの小型車は。
このビデオではくすんだオレンジと真っ青なFIAT500eが映されています。


いや実にかっこいい。特にくすんだオレンジの方、惚れ惚れします。全体的には現行型FIAT500のイメージをそのまま引き継ぎ、細部に新しい要素も取り込む。途中で出てくる内装なんて最高の一言ですよ。しかもキャンバストップ!
早く日本でも発売されないかなぁ。とても待ち遠しいです。

追加: FIAT公式動画もありました。


追加2: 気に入ったくすんだオレンジのFIAT500e、ワンオフのブルガリ仕様だそうです。ボディの塗装には金の加工時に出る金屑が入っているとか。ダッシュボードの絵の様なものはブルガリのシルクだそうで。グリーンのアルマーニ仕様(再生木材を利用)、真っ青のカルテル仕様(自動車廃プラを利用)と共にオークションに出すそうです。とても買える値段じゃなさそうですが、ブルガリ仕様欲しいなぁ。
なお、これ以外の1stモデルは既に予約開始されたとのことです。

それでは。

2020年3月1日日曜日

C180カブリオレ 最近気づいた快適な走り方

最近、東京は冬らしい晴れた日が多くなっています。皆さんお察しの通り、こういった冬晴れの日はオープンカーにとって絶好の環境になります。
私も積極的にオープンにして走っていますが、これ、必ずしも同乗者に好評ではありません。オープンカーに慣れていない人だと、特に都内を走るときにオープンにすることを嫌がったりもします。こっぱずかしいと。その気持ちもわからないではないですし、無理強いする様なことでもありませんから、そういう方が同乗者の時にはオープンにしないということになります。良い天気でもね。
とはいえ、もったいないなぁと思う気持ちはあるわけです。こんなに良い天気なのに、こんなにオープン日和なのに開けられないのかぁ、と。それがちょっとした悩みだったわけですが、最近、あることに気づきました。


C180カブリオレのサイドビューはこんな感じです。
これを見て気づくことはないでしょうか?
そう、Bピラーが無いんです。Bピラーが無くて、ドアウインドウとリアファンダーウインドウとの境目はただのゴムパッキンで、サイドはいわば分割された窓って感じの作りになっています。
これまで、オープンにしている時はサイドウインドウは基本全閉でした。サイドウインドウは上がっている状態が通常運用だったんです。サイドウインドウ下げると巻き込みが盛大になるんでね。そんなこんなで、リアファンダーウインドウを開けるっていう運用はほぼしていないで過ごしていました。


最近になって、屋根を開けない状態で走行している時にふと「この状態でサイドウインドウ全開にしたらどんな感じなんだろう?」と思いました。屋根は閉じているけど、もしかしたら結構な開放感があるのでは無いか、と。で、やってみました。屋根を開けるボタンの隣にある全ウインドウオープンボタンを押して。


すると視界はこんな感じ。かなり広い開口部が出現します。走っている時は見えない部分ではあるんですけど、リアファンダーウインドウが開いているという開放感は感じることができるんですよ。普通にフロントドアウインドウを開けただけの時とは、風の流れが変わるので。特に肩口を流れる風の感じが激変します。その感じが開放感になっているのだと思います。
このサイドウインドウ全開状態、何かに似ていると思ったらビーチサイドの東屋に似てるんですよ。リゾートにあるガゼボってヤツですね。
上からの直射日光は遮る。でも風は吹き抜けるという。


フルオープンと比べてしまえば、確かに開放感は劣ります。でも気持ちよさで言うと、特に晴れた都内の様な状態での気持ちよさで言うと遜色ありません。風は吹き抜け、外の音は盛大に侵入し、外の匂いもよく入ってくる。オープン状態とドアウインドウだけを開けた時との比較で言うと、よりフルオープン側に近い開放感です。

ただ開放感高く風通しが良くなった故の問題点が一個だけあります。空気がシートベルトを叩く音がするんですよ。
まずは自分がしているフロントシートベルト。ちょうど肩口のところを風が抜けていくので、その抜けていく風が、シートベルトがフェンダーパネルから出て自分の肩まで渡って来る所で当たるんです。風が当たる時にシートベルトが丁度ウイングの様な感じになり、空気抵抗でパタパタとはためくんです。
そしてリアシートのシートベルト。これも丁度この位置に風が来るらしく、シートベルトとシートとの間に風が入り込み、これまたパタパタと音を立てます。
このシートベルトのはためきとその際の音だけが、サイドウインドウ全開状態でのマイナスポイントですかね。
ただ、そこまで気になるかといえば得られるポジティブポイントを上回るほどでは無いので、最近人を乗せる時にはこのモードを多用しています。

それでは。

納車まであと一息

こんにちは。 テスラのモデルYをオーダーしてそろそろ1ヶ月が経ちます。 先日、テスラから連絡があり、正式に納車日が確定しました。納車日は2023年2月11日、つまりネットでポチッとオーダーしてから5週間での納車ということになります。 オーダーしてから今日までの間、結構たくさんの書...