C180カブリオレに付いているエアサス、そのセッティングをコンフォート、スポーツ、スポーツ+の3つから選択できます。
その名の通り、スポーツはコンフォートより硬く、スポーツ+はスポーツより硬く、といった形になります。とは言え、スポーツ+でもアバルト595コンペティツィオーネの様なガツガツした脚にはなりません。「締まった脚」といった風情です。
私的には柔らかくゆったりとしたコンフォートモードが好みなので、基本的にはコンフォートのサスセッティングを選択しています。
コンフォートのセッティングで走っていると、ある条件下で気になる挙動があることが分かりました。
それは、高速道路のジャンクションの回り込む様なカーブを60キロを超える様な速度で定速旋回走行している時に道路の継ぎ目、特に金属でジョイントされている様な部分を超えると、リアが外に出て行く様な挙動を示すことです。もちろん、リアがスライドしているわけではありません。スライドはしていないのですが、ハンドルを握っているとすっとリアの荷重が抜けた様な感覚に陥るのです。
実際にリアが流れているわけではないので全く危険はないのですが、心理的にはヒヤッとします。
この挙動がサスペンションのモードのせいなのか、それともそもそもCクラスはこういうものなのかを切り分けるため、スポーツモードにして同じ様な道を走ってみたところ、何事もなくジョイントを通過することができました。ということで、今のところ私の解釈としてはコンフォートモード特有の動きなのかなと思っています。
前述の通りスポーツモードは「締まった脚」程度なのでどんな道を走っても不快ではないのですが、特に路面の荒れている様な下道ではコンフォートモードのしなやかで柔らかい乗り心地の恩恵はとても大きいので、今のところは
・下道ではコンフォートモード
・高速ではスポーツモード
という使い分けをしています。
ただまだ本当の所どうなってるのかは良く分からないので、今後も色々と試してみようともいます。
それでは。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
納車まであと一息
こんにちは。 テスラのモデルYをオーダーしてそろそろ1ヶ月が経ちます。 先日、テスラから連絡があり、正式に納車日が確定しました。納車日は2023年2月11日、つまりネットでポチッとオーダーしてから5週間での納車ということになります。 オーダーしてから今日までの間、結構たくさんの書...
-
車を買うとき、候補を選択する要素の1つに「ゴルフバッグが何セット積めるか」があるという方は結構いらっしゃるかと思います。 理想を言えば4セット、後席を倒すことなく詰めると良いですよね。ただそんなことのできる車は結構限られていて、多くの場合はトランクだけだと2セット、後席を倒すと...
-
C180カブリオレのリアシート、結構ちゃんと使えます。 確かに、シートバックは若干直立気味ですし、リクライニングもしません。でも、スペースそのものは大人がしっかりと座れるだけのものが確保されています。座り心地も悪くありません。足元のスペースも、極端に体の大きなドライバーでもない...
-
さてCクラスカブリオレです。 今回試乗したのはC180カブリオレスポーツにレザーエクスクルーシブパッケージとレーダーセーフティパッケージの付いた個体です。もし買う場合はこの仕様になるだろうな、という仕様ですね。 車体色は黒、幌は赤の、これまた「買うなら...
こんにちは。
返信削除コンフォートとスポーツで挙動の差が出るんですね。
私はスポーツでもエアサスの乗り心地が結構良いので、インディビュアル設定でエンジンをコンフォート、サスをスポーツにして乗っています。
デフォルトがコンフォートなので、エンジンかける度に設定しなくちゃいけないのが面倒です。
あとスポーツにすると車高が下がるので、見た目も良くなりますね。
エグさん
削除コメントありがとうございました。そうなんですよね、セッティングがエンジン始動の度にコンフォートになるのは面倒ですよね。
コンフォートの脚はスポーツと比べると明らかに違う様に感じます。高速になればなるほどスポーツの方が安心感があって、低速であればあるほどコンフォートの方が快適。
この辺りのセッティングを走行状況に合わせてシームレスに変えてくれるモードがあったりすると良いんですけどね。