通勤のお供としてBeoplay H8を使い始めて1年半が過ぎました。
Beoplay H8はオンイヤータイプのヘッドフォンなので、主に春と秋に使っています。最も寒い季節はBowers & WilkinsのPXを、最も暑い季節はヘッドフォンでは耐えられないのでイヤホンを使っています。
ということで、最も長い時間使っているのがBeoplay H8ということになります。多分、これまでの1年半の通勤時間のうち、10ヶ月分くらいの通勤に使ってます。
ヘタリ具合はこんな感じ。特に劣化を感じません。結構使い倒してるんですけどね。イヤーパッド等の変色もなし。雨に濡れたことも何度かあるのですが、その影響も感じられません。
電池の持ちも十分。電池についても未だヘタリを感じません。私の通勤は片道約45分。この使い方の場合、日曜の夜に充電しておけば、金曜の帰宅まで再充電することなく使えます。大阪程度であれば1回出張があっても1週間無充電で大丈夫です。
Bluetooth接続ですが、混雑した電車でも途切れたりすることもありません。ノイズキャンセリングも上々です。唯一気になる点があるとすれば、オンイヤータイプなので早足で歩いていると耳との間で若干音がすることくらいですかね。それとて大して気にはなりません。Beoplay H8、通勤のお供として上々ですよ。
それでは。
0 件のコメント:
コメントを投稿