2021年11月29日月曜日

今週の投資成績 〜2021年11月第4週〜

さて、先週は下記の様な感じに動きました。


株数

購入価格

現値/売値

参考増減

トヨタ

1,000

¥1,992

¥2,074.5

¥82,500

テスラ

65→70

$1,091.06

$1,080.00

-$774.11

フェラーリ

10→0

$262.36

$274.10

$117.4

MBIO

400

$2.32

$2.08

-$97.95

LUCID

400→0

$45.69

$49.02

$1,332



投入金額

現在値

参考増減

US$

$97,333.34

$101,401.61

$4,068.27

JPY

¥1,992,000

¥2,132,500

¥82,500


先週からの変化としては

  1. テスラを5株買い増し
  2. Lucidとフェラーリを全売却

の2点になります。

①テスラが少し下げる局面があったので、5株だけですが買い増しました。若干のナンピンになりました。

②についてですが、欧米でのコロナ悪化の状況と利上げ観測での停滞感を鑑みて、一時的に様子見をしようと考えました。ですので、とりあえず利益の出ていた両者を売って、次の動きの方向性が見えてくるところまで様子見をしようかと。テスラを買い増すのか、あるいはLucidを買い戻すのか、はたまた当初の計画通りアップルに行くのかはわかりませんが、ちょっと資金を退避させてみようかと思います。テスラについてはもしイーロン氏の売却と相まって大きく下げる様なら一度手ばなし、下がったところで同株数を買い増すことはやろうかなと。

とにもかくにも本日月曜日に米国株式市場がどう動くかは注視しようと思います。

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

なお、以前のスタイルの投資が36週間成績として1,110,529円のプラスとなったところで投資のやり方を見直してみることにしました。

ここまでの反省点としては

  • 素人なのに短期の利益を追い求めすぎ、業務内容や業績に詳しくないのに目先の動きが良さそうな企業に飛びついていたこと
  • 日本市場にのみ投資をしていたこと

と考えたため、今後は

  1. 好きな物を扱っている企業、そもそも好きな企業に投資する
  2. 日本市場に限らず、米国市場も対象にする
  3. プロに任せる部分も作る

という方向に修正したいと思い、先週から一気の修正をかけました。

具体的には

  • ①への対応として、趣味でありかつある程度の業界知識のある自動車関連の銘柄、TEC関連、ガジェット関連の銘柄に投資先を絞る
  • ③への対応として投資信託を活用する

の2つの方向性です。この2つを試してみて、これまでの投資の成績(36週間=9ヶ月で元本の39.6%増)を超える成績を残せるかを試してみようと思います。パフォーマンスターゲットとしては「2022年7月末までに40%以上の利益」になります。

それでは。

0 件のコメント:

コメントを投稿

納車まであと一息

こんにちは。 テスラのモデルYをオーダーしてそろそろ1ヶ月が経ちます。 先日、テスラから連絡があり、正式に納車日が確定しました。納車日は2023年2月11日、つまりネットでポチッとオーダーしてから5週間での納車ということになります。 オーダーしてから今日までの間、結構たくさんの書...