5月末に納車されて以来、やっと走行距離が5000kmに達しました。
この間、北海道へ旅行しているので、その旅行での走行距離が4割くらいを占める感じにはなりますが、休日しかほぼ乗らない運用としては、約半年で5000kmはそこそこ乗っている方かとも思います。
C180カブリオレに乗るとつくづく感じるのが「楽だ」って事です。とにかく運転が楽、移動が楽、体が楽です。乗り心地はゆったり、加速もゆったり、屋根を閉めていれば音も静か、エアコンはよく効き、ハンドルは軽く、アクセル操作に対する反応はスポーツ系のモードを選ばない限りは適度にダルで、シートの座り心地も上々。「これ以上何がいる?」って感じです。自分でC180カブリオレを買うまでは、正直言って「メルセデスの何が良いんだろう?」と思っていた方ですが、実際に買って長距離をともにしてみると、なるほど支持される理由が分かったといった感じです。確かに良いです、メルセデス。
こういう「楽な」C180カブリオレなので、車に乗って遠くに出かけたいという誘惑に駆られます。北海道に行った時は、行きは青森まで陸路、そこから青函フェリーで北海道上陸という経路。帰りは苫小牧からフェリーで大洗という経路を使いましたが、フェリーの揺れがどうにも体にキツかったことを考えると、このC180カブリオレなら、北海道行く際は行きも帰りも青森ルートで行った方が良いと思えるくらいです。
実は次に狙っているのが九州旅行なのですが、鹿児島までドライブしたとしても難なく行けてしまいそうな、むしろ快適と言える旅路になりそうな、そんな予感のするC180カブリオレです。
まあ、問題は車移動の辛さではなく、休みが取れるのかって話の方なんですけどね。仮に鹿児島まで行くなら、やはり連続1週間の休みは欲しいですから。今年の年末年始にそのくらいの休み取れなくもなさそうなんですけど、冬は雪の心配がね・・・スタッドレスタイヤ履く予定がないもので(夏タイヤを置いとく場所がないので)。夢は膨らむのに、現実は厳しいですね。
それでは。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
納車まであと一息
こんにちは。 テスラのモデルYをオーダーしてそろそろ1ヶ月が経ちます。 先日、テスラから連絡があり、正式に納車日が確定しました。納車日は2023年2月11日、つまりネットでポチッとオーダーしてから5週間での納車ということになります。 オーダーしてから今日までの間、結構たくさんの書...
-
車を買うとき、候補を選択する要素の1つに「ゴルフバッグが何セット積めるか」があるという方は結構いらっしゃるかと思います。 理想を言えば4セット、後席を倒すことなく詰めると良いですよね。ただそんなことのできる車は結構限られていて、多くの場合はトランクだけだと2セット、後席を倒すと...
-
C180カブリオレのリアシート、結構ちゃんと使えます。 確かに、シートバックは若干直立気味ですし、リクライニングもしません。でも、スペースそのものは大人がしっかりと座れるだけのものが確保されています。座り心地も悪くありません。足元のスペースも、極端に体の大きなドライバーでもない...
-
さてCクラスカブリオレです。 今回試乗したのはC180カブリオレスポーツにレザーエクスクルーシブパッケージとレーダーセーフティパッケージの付いた個体です。もし買う場合はこの仕様になるだろうな、という仕様ですね。 車体色は黒、幌は赤の、これまた「買うなら...
0 件のコメント:
コメントを投稿