無事、ウチのC180カブリオレがリコール作業から戻ってきました。
ちょうど時期だったので、6ヵ月点検も一緒にしてもらいました。乗っていて全く不具合なかったのでそうだろうなと思っていましたが、案の定何も異常なしでした。
車を預けていたのは足掛け2日でした。これは何も2日作業にかかったと言うことではなくて、単に私の都合で取りに行けなかったからだけですけどね。実作業時間は半日以下だったみたいです。
車を受け取って走り出してすぐに、代車で借りていたB200dと比べてとても重い車だと再認識しました。もともと物理的に1700kgを超える車重なので思いと感じて当たり前なのですが、その質量差以上に重さを感じます。
アクセル操作に対するスピードの乗りがB200dに対して緩慢と言うか、より大きく踏み込まないと同じ加速感が得られないという感じです。これがディーゼルエンジンとガソリンエンジンの差で起こっているのか、車重の差で起こっているのか、あるいはセッティングの差で起こっているのか判然とはしませんが、C180カブリオレ全体の動きの傾向から考えると「わざと」そうしているのではないかと思います。
というのも、ステアリング操作に対する反応のダイレクトさもB200dの方が強いですし、ブレーキの初期制動の立ち上がりもB200dの方が強いですから、全体として落ち着いた挙動を狙っているのがC180カブリオレなんだなと思いました。
私の趣味としては、4シーターのカブリオレはゆっくり流す様な乗り方が似合う車だと思っているので、同じメルセデスでありながらC180カブリオレがB200dとは全く違うゆったり方向になっていることについては大賛成です。
リコール作業も完了し、点検でも健康体が確認されたウチのC180カブリオレ。これからのオープンカー向きな季節に向けて準備万端です!
それでは。
2019年11月17日日曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
納車まであと一息
こんにちは。 テスラのモデルYをオーダーしてそろそろ1ヶ月が経ちます。 先日、テスラから連絡があり、正式に納車日が確定しました。納車日は2023年2月11日、つまりネットでポチッとオーダーしてから5週間での納車ということになります。 オーダーしてから今日までの間、結構たくさんの書...
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgXnp4fUTqoAoYI_CgK8uqpEgBGEzX3imFts-h16ocQXnmO0KdEun1v1FFKDr41aVWKWifETz55oDzqCcQBfBSRZVJbjJ-SSmxc3JYJ6T6TPxvT-4_x-1w0ihbga2bAlC8L-INaOq27d6lwQikYDpc-I4mPQBcEaDfNiVB8n2UH2gXE61Xjgh_k_YSHgg/s320/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202023-02-03%2014.21.34.png)
-
車を買うとき、候補を選択する要素の1つに「ゴルフバッグが何セット積めるか」があるという方は結構いらっしゃるかと思います。 理想を言えば4セット、後席を倒すことなく詰めると良いですよね。ただそんなことのできる車は結構限られていて、多くの場合はトランクだけだと2セット、後席を倒すと...
-
C180カブリオレのリアシート、結構ちゃんと使えます。 確かに、シートバックは若干直立気味ですし、リクライニングもしません。でも、スペースそのものは大人がしっかりと座れるだけのものが確保されています。座り心地も悪くありません。足元のスペースも、極端に体の大きなドライバーでもない...
-
さてCクラスカブリオレです。 今回試乗したのはC180カブリオレスポーツにレザーエクスクルーシブパッケージとレーダーセーフティパッケージの付いた個体です。もし買う場合はこの仕様になるだろうな、という仕様ですね。 車体色は黒、幌は赤の、これまた「買うなら...
0 件のコメント:
コメントを投稿