この度、こういう事になりました。
C180カブリオレからロードスターに乗り換えです。
仕様は100周年記念モデル、ミッションはオートマです。家人も乗るし、RFを試乗したときのオートマの感触も悪くなかったので、楽だしオートマにしようと。ロードスター乗りの方々からすれば邪道中の邪道でしょうけど、気軽なオープンドライブ目当てなのでね。
この度の乗り換え、私は物凄く前のめりだったんですけど、家人にはまあ不評。ラグジュアリーな4シーターカブリオレからピュアな2シーターオープンスポーツですからね。ACCもLKAも電動格納式ドアミラーもアンビエントライトもない車への乗り換えですからね、不評もそりゃそうだという自覚もあります。ただ、乗りたかったんですよね、オープンスポーツ。どうしても。なのでつい・・・
比較検討したのはZ4とボクスターです。Z4は本当に最後まで迷ったんですけど、昨今の状況を鑑み、ここは日本メーカー応援する時期かなと思いまして、ロードスターに決めました。軽くて小さくてかっこよくてハンドリング良くて街中でも踏み切れるパワーのNAエンジンで日本製。悩み終わってみれば悩む必要もないほどに好みのタイプだった訳ですけどね。引っかかった点としてはボディカラーが白なことなんですけど、まあ赤幌だし、内装は赤基調だしで、今回はまあ良いかと。後ろ姿は目の充血したベイマックスみたいで可愛いですしね。
ということで、これからはマツダロードスターを楽しみ尽くします。現段階で走行距離1000キロ弱走りましたけど、一言で言うと最高です。紅葉の中ワインディングを走るのは最高ですね!車重が軽いっていうことがこれほどまでに走行に良い影響をもたらすとは、頭では分かってはいましたけど、実感は知識より更に凄いことでした。実に素晴らしい走りです。紅葉の季節を楽しみたいと思います。
それでは。
乗り換えおめでとうございます。私もオープンカー好きでいつも楽しくブログを拝読させて頂いています。私の現在の愛車はC220dステーションワゴンで、初めての輸入車となります。そんな私が緑のコンバーチブルさんのブログを読むことになったのかといいますと、メルセデスベンツディーラーにあるシェアカープラスを利用して、SLCやC180カブリオレを借りたことで、次期愛車はどうしてもオープンカー(C180カブリオレ)にという想いが強くなったんです。そこでいろいろネットを情報を見ているとこのブログにたどり着いたということです。しかしなんとC180カブリオレからロードスターへ乗り換えとは、驚きました。C180カブリオレの記事を楽しみにしていた身としては、すこし寂しい気もいたしますが、今後も楽しく読ませて頂きます。乗り換えということで、どうしても筆を執った次第です。
返信削除Kagetaさん
返信削除コメントありがとうございました!
C180カブリオレ、オススメですよ。安楽だし、4人乗れるし(リアシートの人が快適かは別として)、乗り心地いいし、何より4シーターカブリオレは2シーターオープンよりもオープン感が強いので。
私の場合、C180カブリオレには大満足してたのですが、どうしても一度2シーター乗りたくなってしまい、かつ駐車場が1台分しかないので乗り換えという形になりました。2台分の駐車場があったら、C180カブリオレ維持しながらスープラ買い増しとかしてたかもしれません。
家族みんなが気に入っていたC180カブリオレでもありましたので、家族に対しても心苦しいC180カブリオレとの別れでした。
今後ともよろしくお願いします!