あけましておめでとうございます⛩
今年も宜しくお願いします。
さて、皆様は年末年始いかがお過ごしでしょうか?
私はこの年末、久々に奈良に行ってきました。自分の車で行こうかとも思ったのですが、雪が降った場合のことを考えて今回は新幹線にしました。結果的には今年の年末年始、関西にも中部にも平地では雪は降らなかったので、C180カブリオレで行けたなぁという感じでしたけどね。
奈良ではレンタカーを借りました。借りたのはカローラスポーツです。
ノンハイブリッドで15インチの鉄っちんホイールだったので、1.2リッターターボのXグレードだと思われます。
カローラスポーツ的には最も安いグレードになるかと思います。
ということで、外装に質感は悪くなかったのですが、内装はそこら中がハードプラで、お世辞にも質感が高いとは言えないものでした。
エンジンスタートはプッシュボタン式。シフトレバーはコンベンショルなフロア式でした。操作感は軽いものの非常にしっかりしていて、悪い印象はありません。ステアリングもチルトとテレスコピックの両方が実装され、適切なシートポジションが取れます。シートは少しタイトめですね。
走り出すと、乗り心地の良さに驚かされました。路面の小さな突起、例えばマンホールの蓋や道路の継ぎ目、あるいは道路にあいた浅い穴なんかを乗り越える時、実に柔らかく、ふわりといなして行きます。これには驚きました。こういった局面での物腰の柔らかさ、スムーズさはウチのC180カブリオレでエアサスをコンフォートにした時と同等レベルにあると思いました。サスペンションがすごく良く動いているような感覚です。
その一方で、路面が連続してうねっている様な路面では、そのうねりをダイレクトに伝えてきて揺すられる感じがあります。
また、ザラついた路面ではその路面からくる振動と音をよく伝えてきます。ただ、速度が上がるとザラついた路面からの微振動は消え、音だけが侵入してくる感じです。
ボディのしっかり感、サスペンションがよく動く感じと相まって、カローラスポーツのふんわりと柔らかい乗り心地はとても良いなと思いました。
操作系は全般的に軽いです。ステアリングも各種スイッチ類、レバー類の操作感も、全てが軽い。同乗者はそれが余り好きではなかった様で、印象として安っぽいというものになった様です。
ACCも試してみました。起動がちょっと分かりづらいですね。システムオンのボタンを押し、それからセットする方式です。これはグレードのせいかもしれませんが、ACCの設定状況を見せる画面が小さく、それも分かりづらさに繋がっていたかもしれません。ただ、慣れてしまえば使いづらいことはないと思います。
ACCの挙動ですが、これはウチのC180カブリオレよりもスムーズです。停止時のブレーキ感も滑らかですし、加速もジェントルです。ウチのC180カブリオレ、結構ドンっとブレーキかけて止めますし、加速もかなり豪快ですから。この辺は設計年次の違いもしくはメーカーごとの考え方の違いですかね。
LTAの挙動はC180カブリオレの方が遥かに積極的です。カローラスポーツの場合、ハンドル操作は緩やかで控えめ、正直なところ車任せにカーブに進入するのは怖い感じです。なお、カローラスポーツのハンドルもC180カブリオレ同様、ただ持ってるだけだとアラートが出ます。少しトルクを掛けないとLTAに注意されてしまう仕様でした。
カローラスポーツがC180カブリオレに対して優れていた点としてもう一つ挙げられるのは、アイドリングストップからの復帰時の振動の少なさです。C180カブリオレ、結構ぶるんとくるのですが、カローラスポーツはそれと比較すると振動が小さいです。これは美点ですね。
全体的に、噂通りカローラスポーツはいい車でした。同じプラットフォームだと思いますが、記憶にある現行プリウスよりもカローラスポーツの方が乗り心地良く、柔らかで、見切りも良くて好きです。今回のカローラ、かなりいいと思ったので、ツーリングの方にも乗ってみたいなと思いました。仮に買うとしたらそっちだと思うので。ナローボディのツーリングにもこれと同様な乗り味があるのなら、それは随分と使いやすい良い車だろうな、と。例えば、2シータースポーツカーとカローラツーリングとか、そういう組み合わせの保有っていいなぁと思わせる、そんな感じでした。安楽でいい車ですよ、カローラスポーツ。
それでは。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
納車まであと一息
こんにちは。 テスラのモデルYをオーダーしてそろそろ1ヶ月が経ちます。 先日、テスラから連絡があり、正式に納車日が確定しました。納車日は2023年2月11日、つまりネットでポチッとオーダーしてから5週間での納車ということになります。 オーダーしてから今日までの間、結構たくさんの書...
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgXnp4fUTqoAoYI_CgK8uqpEgBGEzX3imFts-h16ocQXnmO0KdEun1v1FFKDr41aVWKWifETz55oDzqCcQBfBSRZVJbjJ-SSmxc3JYJ6T6TPxvT-4_x-1w0ihbga2bAlC8L-INaOq27d6lwQikYDpc-I4mPQBcEaDfNiVB8n2UH2gXE61Xjgh_k_YSHgg/s320/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202023-02-03%2014.21.34.png)
-
車を買うとき、候補を選択する要素の1つに「ゴルフバッグが何セット積めるか」があるという方は結構いらっしゃるかと思います。 理想を言えば4セット、後席を倒すことなく詰めると良いですよね。ただそんなことのできる車は結構限られていて、多くの場合はトランクだけだと2セット、後席を倒すと...
-
C180カブリオレのリアシート、結構ちゃんと使えます。 確かに、シートバックは若干直立気味ですし、リクライニングもしません。でも、スペースそのものは大人がしっかりと座れるだけのものが確保されています。座り心地も悪くありません。足元のスペースも、極端に体の大きなドライバーでもない...
-
さてCクラスカブリオレです。 今回試乗したのはC180カブリオレスポーツにレザーエクスクルーシブパッケージとレーダーセーフティパッケージの付いた個体です。もし買う場合はこの仕様になるだろうな、という仕様ですね。 車体色は黒、幌は赤の、これまた「買うなら...
0 件のコメント:
コメントを投稿