先日、待望のFIAT 500e、しかもOPENに乗ることができました!
一言で言いますと「最高!」です。
これ、買います。正確にはリースしかできないので「手に入れます」ですが、いずれにしろこれに乗る生活を実現します!
500eはフィアット初の電気自動車専用プラットフォームを使ったBEVです。日本では発売されていませんでしたが、アメリカやヨーロッパ等ではエンジン版のFIAT500からエンジンを下ろし、代わりに電池とモーターを積んだものがあった様ですが、気合の入った電気自動車としては今回の500eが初になる様です。
見た目は完全に、誰の目にも500だとわかる様なもの。しかもそれでいて過度にレトロ感なく、むしろ先進感すら感じされるもの。実に秀逸です。
内装もまた素晴らしい。白いステアリングは無くなってしまいましたが、上級グレードだと白いエコレザーを用いたシートが入ります。また、メーターもインフォテイメントシステムもフル液晶。いつも同様に細部に遊び心もあり、文句をつけるところは本当にない(強いてあげればステアリングの色と、上級グレードの内装パネルがボディ同色ではないことくらい)。
しかも屋根が開く。最高以外の何物でもないです。
しかも、ACCとかも付くんですよ!とてもじゃないがフィアットとは思えない程のハイテクカーです。本当に驚きました。
走ってみても当然ながら最高です。ものすごく速いし(なんなら以前乗ってた595コンペより速く感じました)、スムーズだし、そして静かだし。屋根の開き方も速いし、やっぱり静かなEVでのオープンドライブは最高でした。試乗した日は暑くてそれほどオープンでは走りませんでしたが、EVとオープンの組み合わせの良さは実感できました。
来年には充電設備のある家に引っ越す予定なので、その段階で乗り始められる様に手配しようと思います。令和5年度の補助金にかかる様な時期が現実的かと思うので、オーダーかけるのは年明けくらい?ディーラーさんと相談しながら決めていこうと思います。
それでは。